オクシズ推シ!

オクシズ推シ!

記事一覧

過去の記事

オクシズ推シ! ニュース

3月10日(土) 梅ヶ島新田神楽「初午祭」にお越しください☆

 奥静岡の安倍奥「梅ヶ島」新田地域で、静岡市指定無形民俗文化財である「新田神楽」が行われます。今年は、4年に1度、うるう年にのみ行われる催し物「御遷宮(ハマオリ)」が11時より行われ、新田稲荷神社よりお神輿が安倍川まで運ばれます。その後、新田稲荷神社で12時より神事が行われ、続いて神楽が奉納されます。また、梅ヶ島新田公会堂では、19時より余興もにぎやかに行われます。

 嘉永元年(1848年)から伝わるとされる、地域をあげて大切に伝承している神楽です。温泉・梅園とあわせて、3月の梅ヶ島を楽しみに、ぜひお越しください♪

 11時からの御遷宮(ハマオリ)や余興会場では、稲荷手打そばが振舞われます!皆さま、お誘い合わせのうえ、お越しくださいね☆

 

 

神楽三太刀.JPG【日時・場所】

平成24年3月10日(土)

●御遷宮(ハマオリ)

11:00~  新田稲荷神社

●神事・神楽 

12:00~  新田稲荷神社

        新田バス停前の河原

●チキドン

15:00~  新田~草木~赤水~温泉

●余興(梅ヶ島の舞他)

19:00~  新田公会堂

 

 

 

 

 

梅ヶ島_神楽3.JPG【アクセス】

バス:JR静岡駅からしずてつジャストライン「安倍線」で約1時間40分「新田」バス停下車

車:静岡市街地より約80分。

 

会場までの地図はこちらgoogle地図へ移動します)

 

 

 

 

 

梅ヶ島_神楽4.JPG【主催】

新田稲荷神社氏子一同

新田神楽保存会

新田青年会

 

【問合せ先】

梅ヶ島地区センター

(電話:054-269-2002)

 

 

 

 

◆◆新田神楽とは??◆◆

 駿河神楽のひとつで、舞筋を角にとる安倍・井川型に属します。現在伝承している演目は、「幣の舞」「弓の舞」「宇須女うずめの舞」「三太刀の舞」「松竹梅の舞」など17演目です。

 嘉永元年(1848年)とされる稲荷神社創設の言い伝えが神楽の由来とされています。

 「この地に悪疫が流行し村全体がうろたえた。村人は隣の部落である草木出身で元鎌倉円覚寺の高僧であった竜爪見大和尚に相談した。和尚は気安く相談に乗ってくれ、その指示を仰いでこの地に稲荷を祀ったところ、さしもの疫病も見事に治まった。」

 一説には、わざわざ村にやってきた和尚が災いをなしたクダギツネを全て神社に祀りこめてしまったとも言われています。

 稲荷が村を救ってくれたお礼に、和尚の指示で旧暦の2月の初午に神楽を奉納するようになりました。また、供物も和尚の指示で、贅沢をせず村にあるもので祝うようにすることとし、お吸い物(蕎麦)と五目の稲荷寿司をお供えする習わしが今日に伝わっています。

 昭和63年に、静岡市指定無形民俗文化財に指定されました。

 

 

梅ヶ島地区は名湯がいっぱい♪梅ヶ島地区の遊び場はこちら

 (オクシズ100選へ移動します)