オクシズ推シ! ニュース
「ゆるキャン△×大井川」コラボキャンペーンを開催!
川根本町・島田市・静岡市(井川地区)で
「ゆるキャン△×大井川」コラボキャンペーンを開催します!
モデル地に行って、コミックスの場面をスマホ上に出現させる「モデル地行ってAR」や、
「AR機能付きランチョンマット配布」、「オリジナルノベルティプレゼント」などなど、
イベント限定のキャンペーンが盛りだくさんです♪
<期間>
令和5年9月15日(金)~令和5年11月5日(日)
<井川地区内の協力店舗>
・じんきち
・南アルプスユネスコエコパーク 井川ビジターセンター
・南アルプス赤石温泉「白樺荘」
・井川農林産物加工センター「アルプスの里」
・てしゃまんくの里
キャンペーンについての詳しい情報は「川根本町まちづくり観光協会」のHPをご確認ください。
高山・市民の森 9月のイベント情報!
9月に高山・市民の森で開催されるイベントの情報をお伝えいたします!
日程は下記のとおりです。皆様のお申し込みを心よりお待ちしております♪
① 昆虫教室(昆虫採集と解説)
開催日時:令和5年9月2日(土) 10:00~14:00
会 場:高山・市民の森
内 容:昆虫の専門家と一緒に昆虫採集!その後は実際に採取した生き物について専門家による講義を行います。
募集人数:個人か家族・グループなど30人程度(無料)
申込締切:令和5年8月16日(水)まで
② 森の散策と顕微鏡で生き物観察
開催日時:令和5年9月10日(日) 10:00~14:00
会 場:高山・市民の森
内 容:午前中はインストラクターと一緒に樹木や生き物に関する不思議を聞きながら園内を散策!午後は教わったことの中から
クイズを出題します。
募集人数:個人か家族・グループなど30人程度(無料)
申込締切:令和5年8月24日(木)まで
③ 大人のための林業体験教室(初級編)
開催日時:令和5年9月17日(日) 10:00~14:00
会 場:高山・市民の森
内 容:林業従事者にチェンソーの取り扱いについての説明および、森林整備に関する講義を行います。また、講師が付き添いながら実際に丸太を切る体験をします。
募集人数:成人12人程度(無料)
申込締切:令和5年8月31日(木)まで
・お申し込みについては市コールセンターまでご連絡ください。
市コールセンター 054-200-4894
・その他イベント内容等に不明点ございましたら中山間地振興課へご連絡ください。
問合せ先:静岡市中山間地振興課 054-294-8807
※小雨決行・荒天中止
※多数抽選
※イベント内容は天候等により変更となる場合がございます。あらかじめご了承ください。
~高山・市民の森とは~
高山・市民の森は市民の方に森林や林業の役割を啓発するための場として、四季折々の自然に触れながら目的に合わせて楽しむことができる施設です。
高山・市民の森では定期的に無料で参加することができるイベントを開催しております。多くの方に森林や林業の役割をお伝えできるよう、今後もイベントや高山・市民の森の情報をお届けしてまいります。
7月15日(土)に藁科中学校にて藁科芝生祭が開催されます!
7月15日(土)に藁科中学校芝生グラウンドにて藁科芝生祭2023が開催されます!
中学生が企画したふれあいブースや、藁科の農家さんの野菜やよもぎ金つばなど藁科の美味しい食べ物の販売などもあります♪
ぜひお越しください!
●日時・・・令和5年7月15日(土)10:00~12:30
※雨天時 7月22日(土)
●会場・・・藁科中学校芝生グラウンド
●入場料・・・無料
●駐車場・・・藁科芝生祭駐車場図.pdf
6月3日(土)~4日(日)にツインメッセ静岡にてキャンピングカー&アウトドアショー2023が開催されます!
6月3日(土)~4日(日)にツインメッセ静岡にてキャンピングカー&アウトドアショー2023が開催されます!
県内外からアウトドア好きが集まるこのイベントに、オクシズから加工販売所などが出店します!
ぜひお越しください✨
●オクシズ出店店舗●
1.水見色きらく市
2.安倍藁科川漁業協同組合
3.しずのわ
4.玄国茶屋(4日のみ)
日時:令和5年6月3日(土)~4日(日) 10:00~17:00
会場:ツインメッセ静岡南館
5月21日(日)きよさわ里の駅にて、お茶感謝祭が開催されます!
5月21日(日)きよさわ里の駅にて、お茶感謝祭が開催されます!
清沢地区の特産品「お茶」に感謝の気持ちを込めて行われる、恒例のイベントです。
ぜひお越しください✨
開催日時:令和5年5月21日(日) 9:00~13:00 ※小雨決行
会 場:体験交流施設 きよさわ里の駅(葵区相俣200)
主 催:NPO法人フロンティア清沢
協 力:清沢自治会連合会、清沢茶手揉み保存会・静甲(株)
●イベントブース●
次郎長太鼓実演
保存会名人による茶手揉み実演
品種を当てる闘茶体験
今年の新茶詰め放題(1,000円)
実演よもぎ餅つき
●販売ブース●
お茶の葉天ぷら入りそば(500円)
ヤマメの塩焼き
きよさわよもぎ金つばの実演販売
新茶の販売
レモン商品の販売
いのししコロッケ揚げたて販売 等