記事一覧
- 6/7~梅ケ島方面施設 営業再開のお知らせ
- 「静岡市中山間地域空き家片付け事業補助金」新設のお知らせ
- 6/2(金)は大雨が予想されるため、オクシズにある施設の一部を臨時休館します。
- 藁科都市山村交流センター「わらびこ」からのお知らせ[6月の行事予定]
- 令和5年度(2023年度)夏山登山期間の営業及び受付が開始されます!
- R5年度 オクシズ元気ビジネス事業補助金のお知らせ
- キャンプ場などオクシズ観光関連施設の一部がインターネットで予約できるようになりました
- 茶期休業のお知らせ
- 5/2(火)より清水西里温泉浴場 やませみの湯の営業再開予定です
- 令和5年度 藁科都市山村交流センター『わらびこ』講座のお知らせ(5月申込分)
過去の記事
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
静岡市からのお知らせ
令和2・3年度「国有林モニター」募集中【関東森林管理局からのお知らせ】
関東森林管理局では、国有林野事業の運営等について国民の皆様にご理解いただくとともに、ご意見・ご要望等をお聞きし、国有林野の管理経営に役立てていくため、「国有林モニター」を募集します。
・
【募集人数】
・70名程度
・
【依頼の内容】
・国有林野事業に関するアンケートへの回答(年2回を予定)
・国有林野事業に関するご意見やご要望などの提出(随時)
・国有林モニター会議・現地視察への出席
(参加希望者を募集し、年1回開催予定。開催時期については別途連絡)
・
【依頼期間】
・令和2年4月から令和4年3月(2年間)
・
【応募資格】
・福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、山梨県及び静岡県にお住まいの国有林野事業に関心のある20歳以上(令和2年4月1日時点)の方(ただし、国会及び地方議会の議員、地方公共団体の長及び常勤の国家公務員は除きます。)
・
【応募方法】
・必要事項を記入の上、郵便はがき又はFAXにて、下記の申込み先までご応募ください。なお、関東森林管理局ホームページからもご応募いただけます。
〒371-8508 群馬県前橋市岩神町4-16-25
関東森林管理局国有林モニター担当係(企画調整課内)
TEL : 027-210-1150
FAX : 027-210-1154
・
【必要事項】
① 氏名(ふりがな)、② 性別、③ 生年月日、④ 住所(郵便番号)、
⑤ 電話番号、⑥ 職業、⑦ 国有林モニター募集を知ったきっかけ、
⑧ 国有林モニターに応募する理由
・
【応募期限】
・令和2年2月25日(当日必着)までにご応募ください。
・
【発表】
・選考結果は令和2年3月末までに書面にてお知らせします。国有林モニターに選出された方には、別途、依頼状を送付します。
・選考結果に対する個別のお問い合わせにはお答えできませんので、あらかじめご了承ください。
・
【その他】
・国有林モニターの概要・募集等については、関東森林管理局ホームページでご覧頂けます。(https://www.rinya.maff.go.jp/kanto/kikaku/kokuyuurinmonita.html)
・国有林モニターになっていただいた方には、国有林の広報誌やイベント情報などを定期的に送付いたします。また、モニターの活動に対して記念の粗品を進呈する予定です。
・国有林モニターの応募理由、提出いただいたアンケート、ご意見並びにご提言については、匿名にて公表させていただく場合があります。
・提出いただいた個々のご意見、ご要望等に対しては、個別にご回答することはできませんので、あらかじめご了承ください。
・国有林モニターはより多くの国民の皆様に国有林を身近な存在として感じていただけるよう、国有林の役割や現状といった情報を提供するとともに、ご意見等をいただくものですので、既に国有林についてご存じの方(例:林野庁職員OB、業界関係者、森林・林業担当の自治体職員、国有林に陳情等の活動を行われた方等)は、お断りさせていただく場合があります。
・国有林モニターに関する個人情報につきましては、国有林モニターに関する事項に利用するものとし、法令等に基づき適正な取扱いをいたします。
リバウェル井川スキー場オープンのお知らせ
暖冬の影響により、オープンを延期していました
リバウェル井川スキー場ですが、1月25日(土)から
スキーゲレンデの営業を開始いたします。(一部滑走不可)
※ソリゲレンデは準備中です。
皆様のご来場を心よりお待ちしております。
お問合せ:リバウェル井川スキー場 TEL:054-260-2316
令和2年1月20日時点での写真
スキーゲレンデ ソリゲレンデ
★オクシズ温泉「冬のポイントカードキャンペーン」実施中★
いつもオクシズにお越しいただきありがとうございます!
この冬、オクシズ温泉では、市営5温泉施設による取組みとして「冬のポイントカードキャンペーン」を実施しています。
令和2年1月6日から3月31日までの平日は、日替りでオクシズ温泉のどこかが「ポイント2倍デー」を行っています。
初めての方も常連の方も、ぜひ、この機会にオクシズ温泉へお越しください♪♪
令和元年度 藁科都市山村交流センター『わらびこ』交流講座のお知らせ(2月)
藁科都市山村交流センター『わらびこ』で下記の交流講座を開講いたします。
・2月の田舎そば打ち講座
・2月の自然食作り(味噌)講座
日程や申し込み方法などの詳細はこちらをご覧下さい。→藁科都市山村交流センター_講座チラシ.pdf
わらびこからのお知らせ[1月の行事予定とわらびこマルシェ第8回]
わらびこから1月の行事予定等とわらびこマルシェ第8回についてお知らせいたします。
詳しくはこちらのカレンダーとポスターをご覧ください。→わらびこ予定表(2.1).pdf
リバウェル井川スキー場無料バス運行のお知らせ
リバウェル井川スキー場で
2月16日(日)に無料スキーバスの運行をおこいます。
雄大な南アルプスを眺めながら滑れる眺望抜群のスキー場です!
ソリ専用ゲレンデもあり小さな子も安心して遊べます!
是非、お誘い合わせの上お申し込みください。
日 時 :2月16日(日)
※JR静岡駅南口7:00出発~17:00帰着予定
募集人数 :45人程度
お申込方法 :往復ハガキにて、
「〒428-0504 静岡市葵区井川2629-190リバウェル井川スキー場」宛
住所、参加者全員の氏名(ふりがな)、電話番号、
返信用あて名を記載してください。
※各1組1枚でお願いします。応募多数の場合は抽選となります。
また、家族・グループでの申し込みも可能です。
お申込締切日 :令和2年1月31日(金)必着
お問合せ :〒428-0504 静岡市葵区井川2629-190
リバウェル井川スキー場 Tel 054-260-2316
リバウェル井川スキー場のゲレンデのオープン再延期について(お知らせ)
令和2年1月11日(土)にゲレンデオープンを
延期していたリバウェル井川スキー場ですが、
気象状況等の影響によりスキー滑走可能な雪が整わないため、
ゲレンデのオープンを再度延期いたします。
現在、ゲレンデオープン日については未定ですが、
こちらのHPにて、随時お知らせいたします。
ゲレンデオープンは再度延期となりますが、
リバウェル井川の施設自体は、
開場(駐車場:午前8時から午後5時まで)しており
降雪状況等によっては雪遊びが楽しめます。
また、今年度から駐車場が無料となりましたので、
ぜひリバウェル井川にお越しください。
皆様のご利用を心よりお待ちしております。
お問合せ:リバウェル井川スキー場 TEL:054-260-2316
写真は、令和2年1月6日撮影(左から順にスキーゲレンデ、ゲレンデ山頂、ソリゲレンデ)