記事一覧
- 6/7~梅ケ島方面施設 営業再開のお知らせ
- 「静岡市中山間地域空き家片付け事業補助金」新設のお知らせ
- 6/2(金)は大雨が予想されるため、オクシズにある施設の一部を臨時休館します。
- 藁科都市山村交流センター「わらびこ」からのお知らせ[6月の行事予定]
- 令和5年度(2023年度)夏山登山期間の営業及び受付が開始されます!
- R5年度 オクシズ元気ビジネス事業補助金のお知らせ
- キャンプ場などオクシズ観光関連施設の一部がインターネットで予約できるようになりました
- 茶期休業のお知らせ
- 5/2(火)より清水西里温泉浴場 やませみの湯の営業再開予定です
- 令和5年度 藁科都市山村交流センター『わらびこ』講座のお知らせ(5月申込分)
過去の記事
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
静岡市からのお知らせ
玄国茶屋の営業に関して
日頃、玄国茶屋をご利用いただきありがとうございます。
平成28年11月3日(木)は祝日のため営業し、翌4日(金)を休業とさせていただきます。
皆様のご来店を心からお待ちしております。
てしゃまんくの里トイレをご利用の皆様へ
静岡市葵区田代の田代観光公衆便所「てしゃまんくの里トイレ」をご利用いただき、ありがとうございます。
てしゃまんくの里トイレ利用者の方には、専用駐車場をご利用いただいておりますが、登山等による駐車場の長時間の利用はご遠慮いただいております。
また、「てしゃまんくの里トイレ」及び「てしゃまんくの里トイレ駐車場」をご利用の際は、近隣住民への迷惑になるような行為はされないようにお願いします。
オクシズイベントカレンダー(11月分)
どこで? | なにやるの? | といあわせ | |
①2日(水)~3日(祝) ②12日(土)~13日(日) |
奥大井・井川 |
川根路から井川へ (井川まるごと体験) |
井川自然の家 |
各1泊2日 |
井川自然の家ほか |
054-260-2761 | |
3日(祝) |
安倍奥・美和 |
葵区地域総務課 | |
9:00~14:00 |
結成寺(葵区内牧) |
054-221-1051 | |
3日(祝) |
安倍奥・梅ケ島 |
中山間地振興課 | |
10:00~15:00 |
梅ケ島新田温泉「黄金の湯」 |
054-294-8806 | |
3日(祝) |
奥大井・井川 |
井川ダム祭り |
井川観光協会 |
9:00~15:00 |
井川神社等 |
054-260-2377 | |
4日(金) |
安倍奥・牛妻 |
安倍ごころ | |
9:00~15:00 |
「安倍ごころ」 |
054-294-2501 | |
5日(土)~6日(日) |
奥大井・井川 |
井川自然の家 | |
1泊2日 |
井川自然の家 |
054-260-2761 | |
6日(日) |
奥大井・井川 |
井川 de 秋まつり (地場産品販売等) |
井川観光協会 |
|
井川ビジターセンター |
054-260-2377 | |
6日(日) |
安倍奥・牛妻 |
安倍ごころ | |
10:00~12:00 |
「安倍ごころ」 |
054-294-2501 | |
6日(日) |
奥大井・井川 |
中山間地振興課 | |
10:00~12:00 |
口坂本温泉 |
054-294-8806 | |
6日(日) |
安倍奥・美和 |
葵区地域総務課 | |
9:00~15:00 |
足久保公民館ほか |
054-221-1051 | |
11日(金)~13日(日) |
安倍奥・牛妻 |
盆栽展と盆栽相談 |
安倍ごころ |
10:00~16:30 |
「安倍ごころ」 |
054-294-2501 | |
11日(金)~27日(日) |
安倍奥・梅ケ島 |
観光交流課 | |
16:00~20:00 |
赤水の滝 |
054‐221‐1438 | |
12日(土) |
奥清水・両河内 |
晩秋の渓流を歩く フォッサマグナ探検ツアー |
NPO法人複合力 松永方 |
12:00~15:00 |
清水区西里 |
090‐6492‐3306 | |
12日(土)・19日(土) 26日(土) |
安倍奥・梅ケ島 |
葵区地域総務課 | |
15:00~21:30 |
赤水の滝ほか |
054-221-1051 | |
13日(日) |
奥藁科・清沢 |
葵区地域総務課 | |
8:00~14:00 |
清沢小学校 |
054-221-1051 | |
13日(日) |
葵区水見色 |
中山間地振興課 | |
10:00~15:00 |
高山・市民の森 |
054-294-8807 | |
12・13・19・20 |
奥大井・井川 |
秋の朝市in富士見峠 |
井川観光協会 |
・23・26・27日 |
富士見峠駐車場 |
054-260-2377 | |
16日(水) |
安倍奥・牛妻 |
安倍ごころ | |
10:00~12:00 |
「安倍ごころ」 |
054-294-2501 | |
19日(土) |
奥大井・井川 |
井川の森でしいたけ教室 |
中山間地振興課 |
10:00~15:00 |
井川シャウノウ市有林 |
054-294-8807 | |
19日(土) |
葵区大原 |
わらびこ | |
13:00~15:00 |
わらびこ |
054-270-1501 | |
19日(土)~20日(日) |
奥大井・井川 |
井川自然の家 | |
1泊2日 |
井川自然の家・赤石温泉白樺荘 ・口坂本温泉 |
054-260-2761 | |
19日(土)~20日(日) |
奥清水・和田島 |
和田島自然の家 | |
1泊2日 |
和田島自然の家 |
054-395-2611 | |
20日(日) |
安倍奥・牛妻 |
秋のわくわくミニ牧場 |
安倍ごころ |
10:00~15:00 |
「安倍ごころ」 |
054-294-2501 | |
20日(日) |
葵区大原 |
わらびこ | |
13:00~15:00 |
わらびこ |
054-270-1501 | |
27日(日) |
奥藁科・大川 |
大川 大収穫祭 |
葵区地域総務課 |
8:00~14:00 |
大川中学校 |
054-221-1051 | |
30日(水) |
安倍奥・牛妻 |
初めてのソーセージ作りと燻製 |
安倍ごころ |
10:00~12:30 |
「安倍ごころ」 |
054-294-2501 |
(わさび仙人)
※講座によっては満員御礼(締切)の可能性もございます。事前に各主催者まで確認いただきますようお願いいたします。