記事一覧
- 6/7~梅ケ島方面施設 営業再開のお知らせ
- 「静岡市中山間地域空き家片付け事業補助金」新設のお知らせ
- 6/2(金)は大雨が予想されるため、オクシズにある施設の一部を臨時休館します。
- 藁科都市山村交流センター「わらびこ」からのお知らせ[6月の行事予定]
- 令和5年度(2023年度)夏山登山期間の営業及び受付が開始されます!
- R5年度 オクシズ元気ビジネス事業補助金のお知らせ
- キャンプ場などオクシズ観光関連施設の一部がインターネットで予約できるようになりました
- 茶期休業のお知らせ
- 5/2(火)より清水西里温泉浴場 やませみの湯の営業再開予定です
- 令和5年度 藁科都市山村交流センター『わらびこ』講座のお知らせ(5月申込分)
過去の記事
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
静岡市からのお知らせ
オクシズイベントカレンダー(8月分)
どこで? | なにやるの? | といあわせ | |
6日(土) |
安倍奥・牛妻 | 水辺の生きもの観察教室 | 安倍ごころ |
9:30~12:00 |
「安倍ごころ」 | 054-294-2501 | |
6日(土)・20日(土) |
葵区水見色 | 夏休み昆虫教室 | 中山間地振興課 |
10:00~15:00 |
高山・市民の森 | 054-294-8807 | |
7・21・28日 |
奥大井・井川 | 夏の朝市in富士見峠 | 井川観光協会 |
10:00~15:00 |
富士見峠 駐車場 | 054-260-2377 | |
9日(火)~12日(金) |
奥大井・井川 | トム・ソーヤ サマーキャンプ | 井川自然の家 |
3泊4日 |
井川自然の家 | 054-260-2761 | |
11日(祝) |
奥大井・田代 | 葵トラベラー井川編 「山の日ハイキング」 | 葵区地域総務課 |
7:00~18:00 |
「白樺荘」、「赤石温泉」 | 054-221-1051 | |
11日(祝) |
奥大井・田代 | 山の日記念イベント (大根沢山新ルート登山等) | 井川観光協会 |
10:30~11:30 |
「白樺荘」 | 054-260-2377 | |
13日(土) |
奥大井・井川 | リバウェル井川で 大流しそうめん | リバウェル井川スキー場 |
11:00~13:30 |
リバウェル井川スキー場 | 054-260-2316 | |
13日(土)~15日(月) |
奥清水・和田島 | サマーアドベンチャー | 清水和田島自然の家 |
2泊3日 |
清水和田島自然の家 | 054-395-2611 | |
15日(月) |
奥大井・井川 | 井川夏祭り(輪踊り・花火等) | 井川観光協会 |
18:00~21:00 |
井川支所広場 | 054-260-2377 | |
20日(土) |
葵区大原 | 鮎友釣り | わらびこ |
9:30~13:30 |
わらびこ | 054-270-1501 | |
20日(土) |
葵区産女 | プルプル寒天石けん&ホリホリ石けん作り | 動物愛護館 |
①10:00②13:30 |
動物愛護館 | 054-278-4070 | |
20日(土) |
安倍奥・牛妻 | 手作りキャンドルであかりを灯そう | 安倍ごころ |
10:00~12:00 |
「安倍ごころ」 | 054-294-2501 | |
21日(日) |
葵区水見色 | 林業家に学ぶダッチオーブン体験 | 中山間地振興課 |
10:00~15:00 |
高山・市民の森 | 054-294-8807 | |
26日(金) |
奥大井・井川 | 二十六夜祭(輪踊り・花火等) | 井川観光協会 |
18:00~21:00 |
田代公民館広場 | 054-260-2377 | |
27日(土) |
奥大井・井川 | 井川てしゃまんく音楽祭 | 井川てしゃまんく音楽祭 実行委員会 |
11:30~18:45 |
井川ビジターセンター | (柴田方) 090-6334-8566 | |
27日(土)~28日(日) |
奥大井・井川 | 井川てしゃまんく音楽祭&エコパーク体験 | 葵区地域総務課 |
1泊2日 |
井川ビジターセンター 井川自然の家 | 054-221-1051 | |
28日(日)ほか全4回 |
奥藁科・坂ノ上 | 大川100年そば~種まきから始めるこだわりのそば打ち~ | 大川100年そばの会 |
9:30~15:00 |
坂ノ上公民館 | (森方) 090-7031-6737 |
(わさび仙人)
※講座によっては満員御礼(締切)の可能性もございます。事前に各主催者まで確認いただきますようお願いいたします。
リバウェル井川スキー場 夏季営業開始のお知らせ
リバウェル井川スキー場7月16日(土)より 営業を開始します。
スノーマットのゲレンデで、夏のスキーを体験しませんか!
芝生のゲレンデで、春夏限定のマウンテンカート(1時間500円)も楽しめます!
標高1400Mの大自然の中で、皆様のご来場お待ちしております。
【問い合わせ先】
リバウェル井川スキー場 ☎054-260-2316
オクシズカレンダー(7月分追加)
7月に入りました!夏ですね!
今年の夏のご予定は決まりましたか?
夏は南の海で... 涼しい北国で... 海外でバカンス...
どれもいいですが、オクシズだって負けていませんよ!!!
なんてったって、夏はオクシズを一番楽しめる時期なんですから!
きれいな川で川遊びをするも良し、自然の中でキャンプをするも良し、山の中でクワガタやカブトムシをとるも良し、南アルプスでガッツリ登山を楽しむも良し、楽しいことがいっぱいです。
楽しんでいっぱい汗をかいた後は温泉で汗を流して、夜に満点の星空を眺めて一日を締めくくる。
う~ん、本当に梅雨明けが待ち遠しい♪
行ったことがないというそこのあなた! ズバリ! 損していますよ!
夏のオクシズ、満喫してください♪
さてさて、毎月更新しているオクシズカレンダーの7月の写真は、 『うしづま水辺の楽校』 です。
地域の方々がボランティアで管理してくれていて、小さいお子様も安全に水遊びを楽しむことができます。
「広い」「安全」「無料」3拍子揃った水遊びスポットです。ぜひ行ってみてくださいね☆
ダウンロードは↓こちら↓から