記事一覧
- 6/7~梅ケ島方面施設 営業再開のお知らせ
- 「静岡市中山間地域空き家片付け事業補助金」新設のお知らせ
- 6/2(金)は大雨が予想されるため、オクシズにある施設の一部を臨時休館します。
- 藁科都市山村交流センター「わらびこ」からのお知らせ[6月の行事予定]
- 令和5年度(2023年度)夏山登山期間の営業及び受付が開始されます!
- R5年度 オクシズ元気ビジネス事業補助金のお知らせ
- キャンプ場などオクシズ観光関連施設の一部がインターネットで予約できるようになりました
- 茶期休業のお知らせ
- 5/2(火)より清水西里温泉浴場 やませみの湯の営業再開予定です
- 令和5年度 藁科都市山村交流センター『わらびこ』講座のお知らせ(5月申込分)
過去の記事
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
静岡市からのお知らせ
オクシズカレンダー(4月分追加)
オクシズファンの皆様。
日頃よりオクシズを応援していただき、誠にありがとうございます!
今年度も残すところあと数日となりましたね。
この時期は出会いや別れの季節とも言われますが...
オクシズはいつでもあなたを待っていますよ♪
平成26年度も、オクシズをよろしくお願いいたします!
4月のカレンダーが出来ましたので是非ご活用ください!
今月はオクシズまでの道中で多く見られる【山桜】です!
ぜひ、ダウンロードしてご利用ください。
オクシズ4月のイベント予定
奥静岡「オクシズ」で4月に予定されている行事・イベントです☆☆
(●マークがついたイベントは、クリックすると詳細ページへ移動します。)
※事前申込が必要なイベントもございますので、各イベントにご参加いただく前に、
主催者への確認をお願いいたします。
●オクシズ イベントカレンダー4月(PDF用).pdf
【日時】平成26年4月2日(水)10:00~正午
【場所】賤機都市山村交流センター 安倍ごころ(葵区牛妻) (地図)
【内容】羊腸にひき肉を詰めて、自家製のソーセージを作ります。
【対象】成人8人(初心者優先)
【会費】1,000円
【持ち物】エプロン、マスク、三角巾、ゴム手袋
【申込方法等】3月19日(水)(必着)までに、往復ハガキに催事名、住所、氏名、電話番号、返信用あて名を明記の上、安倍ごころ(〒421-2106 葵区牛妻2352番地 TEL054-294-2501)までお申し込みください。※多数抽選
【問合せ】安倍ごころ(TEL:054-294-2501)
【日時】平成26年4月5日(土)10:00~正午
【場所】賤機都市山村交流センター 安倍ごころ(葵区牛妻) (地図)
【内容】しいたけのほだ木に種駒打ちをします。ほだ木は持ち帰り、家で栽培できますよ。
【対象】成人25人
【会費】1,500円
【持ち物】軍手
【申込方法等】3月26日(水)(必着)までに、往復ハガキに催事名、住所、氏名、電話番号、返信用あて名を明記の上、安倍ごころ(〒421-2106 葵区牛妻2352番地 TEL054-294-2501)までお申し込みください。※多数抽選
【問合せ】安倍ごころ(TEL:054-294-2501)
○有東木の神楽○
【日時】平成26年4月5日(土)
【場所】白髭神社(葵区有東木)
【内容】静岡市の無形民俗文化財に指定されている毎年春秋の二度奉納される神楽です。
現在は16演目が伝承されています。
【問合せ】うつろぎ(TEL:054-298-2900)
【日時】平成26年4月6日(日)9:30~14:00 ※雨天決行
【場所】葵区大川地区(栃沢・日向・諸子沢・大間など)大川生涯学習交流館 ほか (地図)
【内容】大川地区内の8つの会場で趣向を凝らした茶席(一部有料)のほか、農産物の直売も行います。大川お茶まつり.pdf
【問合せ】JA静岡市大川支店(TEL:054-291-2221)
○「きよさわ焼」をつくろう○
【日時】平成26年4月6日、13日、27日(日)13:30~16:30 (全3回)
【場所】藁科生涯学習センター(葵区羽鳥本町)
【内容】清沢地区鍵穴の「きよさわ焼」の陶芸体験。ジョッキと角皿を作ります。
【対象】どなたでも24人
【会費】3,000円
【持ち物】手ぬぐい2枚、なめし革、雑巾2枚、粘土ヘラ、ハタキ、紙やすり、
汚れてもいい服装・エプロン
【申込方法】3月25日(火)午前10時~、電話で藁科生涯学習センター(054-278-4141)までお申し込みください。※申込順
【問合せ】藁科生涯学習センター(TEL:054-278-4141)
○南アルプス井川観光キャラバンと朝市○
【日時】平成26年4月10日(木)9:00~14:00頃
【場所】青葉シンボルロード(葵区追手町)
【内容】井川の春のイベントや観光案内、おいしいものを紹介します。朝市では椎茸や漬物などを販売します。
【問合せ】井川観光会館(TEL:054-260-2377)
【日時】平成26年4月12日(土)8:30~15:00 ※雨天順延4月13日(日)
【場所】清水区茂野島大網駐車場 集合 植樹場所:清水区葛沢
【内容】植樹を体験し森林の役割を学び、タケノコ堀り、ウッドクラフトを楽しみます。
【対象】小学生以上30人(小学生は保護者同伴)
【参加費】無料
【持ち物】弁当、水筒、お椀、箸、カッパ、軍手、タオル等
【服装】長袖、長ズボン等(山登りのできる服装)
【申込方法等】4月2日(水)17時までに、電話で興津川保全市民会議事務局(054-221-1319)までお申し込みください。※多数抽選
【問合せ】興津川保全市民会議事務局
(市清流の都創造課内 TEL:054-221-1319)
○善光寺とたけのこ祭り○
【日時】平成26年4月12日(土)12:00~ 13日(日)10:00~
【場所】布沢まつり広場(清水区布沢) (地図)
【内容】会場に設置される大釜で茹で上げる「茹でたけのこ」をはじめ、野菜や山菜の直売、加工品、手打そばなどのお店が並びます!!
【問合せ】善光寺とたけのこまつり実行委員会
担当:片平(電話054-395-2086)
【日時】平成26年4月12日、19日、26日、5月10日(土)(全4回)
13:30~15:30
【場所】賤機都市山村交流センター 安倍ごころ(葵区牛妻) (地図)
【内容】折り紙でパーツを折って、組み合わせる立体折り紙を作ります。
【対象】成人12人
【会費】100円
【持ち物】25cm四方の折り紙
【申込方法等】3月27日(日)午前9時~、電話で安倍ごころ(054-294-2501)までお申し込みください。※申込順
【問合せ】安倍ごころ(TEL:054-294-2501)
○口坂本温泉・山里の音楽会○
【日時】平成26年4月13日(日)11:00~(1時間程度)
【場所】口坂本温泉浴場(葵区口坂本)
【内容】新緑の美しい口坂本温泉でヨーロッパの民族楽器「ハックブレッド」や「大正琴」の演奏会を開催します。
【対象】どなたでも 当日直接会場へどうぞ
【会費】音楽会無料(温泉入場料は必要です)
【問合せ】口坂本温泉浴場(TEL:054-297-2155)
○梅ケ島コンヤ温泉春まつり○
【日時】平成26年4月13日(日)10:00~15:00頃 ※大雨中止
【場所】梅ケ島コンヤの里さくら公園(葵区梅ケ島) (地図)
【内容】当日は、つきたて餅の振る舞いや地場産品の販売などを行います。また、桜の木の下で「夜桜乱舞」を踊ります。飛び入り参加もできますよ。
【問合せ】梅ケ島コンヤ温泉観光組合(TEL:054-269-2224大野木荘)
【日時】平成26年4月13日(日)9:00~正午 ※小雨決行
【場所】藁科川支流(黒俣川) ※本部:葵区相俣 漁業センター
【内容】漁法はえさ釣り(一本針)。順位は1尾の重量制で賞品もあります。
※参加者は大会終了後も釣りが楽しめます。
【参加費】大人(中学生以上)3,000円、子ども1,500円
※竿・仕掛・えさ持込可能
【問合せ】安倍藁科川漁業協同組合(TEL:054-272-3111)
安倍藁科川漁協漁業センター
(TEL054-295-3338携帯090-7859-4712)
○るくる自然観察会 春の野草を見つけよう○
【日時】平成26年4月13日(日)10:00~11:45 ※雨天中止
【場所】きよさわ里の駅周辺(葵区相俣) (地図) ※現地集合・解散
【内容】身近な自然を楽しむ観察会です。見過ごしがちな自然の魅力を探してみましょう。
里山に春を見つけに出かけよう。
【対象】どなたでも30人(小学生以下は保護者同伴)
【参加費】100円
【申込方法】3月22日(土)午前9時30分~、電話で静岡科学館る・く・る(054-284-6960)へお申し込みください。※先着順
【問合せ】静岡科学館る・く・る(TEL:054-284-6960)
○水見色きらく市 春のきらくまつり○
【日時】平成26年4月13日(日)9:00~13:00頃
【内容】春の恵み(新鮮野菜・山菜)、オリジナル商品をたくさん用意してお待ちしております!杵つきもち体験等、楽しい体験あり☆季節の野菜をふんだんに使ったきらく汁・山菜のてんぷらのサービスもあります♪
【対象】どなたでも
【問合せ】水見色きらく市(TEL:054-279-0766)
○竜爪山穂積神社例大祭○
【日時】平成26年4月13日(日)10:00~
【場所】竜爪山・穂積神社(葵区平山1769)
【内容】五穀豊穣や交通安全を願うお祭りです。
よろい姿で鉄砲を射ち放つ「鉄砲祭り」が行われます。
【主催】穂積神社
【問合せ】竜爪山穂積神社氏子総代会
(TEL:054-266-2236会長・望月)
【日時】平成26年4月19日(土)~20日(日)1泊2日
【場所】清水和田島少年自然の家(清水区和田島) (地図)
【内容】家族又は子ども同士で参加する1泊2日の体験です!
タケノコ堀りや木工工作体験など、楽しい体験が待っています。
【対象】家族で参加、又は小学4年生~中学3年生になる児童生徒 60人程度
【参加費】3,000円程度
【申込方法等】3月29日(土)(必着)で申込用紙・返信はがきを郵送してください。
※多数抽選 詳細は清水和田島少年自然の家HPをご覧ください。
【問合せ】清水和田島少年自然の家(TEL:054-395-2611)
【日時】平成26年4月20日(日)9:00~14:00 ※雨天決行
【場所】きよさわ里の駅(葵区相俣) (地図)
【内容】きよさわ里の駅の10周年の感謝を込めて、記念イベントを開催します。
<舞台上演>清沢神楽、和太鼓、日本舞踊、フラダンス、コーラス、大道芸、
清沢小生徒によるレモンの歌等
<サービス>つきたてきなこ餅、豚汁サービス(先着200人)
<販 売>当日新発売「猪肉レトルトカレー」、清沢式ぶっかけレモン、
よもぎ金つば、猪コロッケ、猪肉まん、いのししおでん、
手打ち蕎麦(限定100食)、山菜定食(要予約)、
東日本大震災復興支援「地域ぐるみ・くるみ」プロジェクト商品、
その他、農産物・加工品等
【対象】どなたでも
【問合せ】きよさわ里の駅(TEL:054-295-3783)
○献上茶謹製記念式典・謹製手揉○
【日時】平成26年4月26日(土)
式典8:30~9:00 謹製手揉9:00~15:30
【場所】JA静岡市 本店(駿河区曲金)
【内容】製茶技術の原点である手揉製茶により、市内産の茶葉を用いて、皇室へ献上する手揉茶を謹製します。
【対象】どなたでも
【問合せ】公益社団法人静岡県茶手揉保存会(TEL:054-272-2714)
○リバウェル井川スキー場「春スキーオープン」○
【日時】平成26年4月26日(土)~5月25日(日)の土・日・祝日
8:30~16:00
【場所】リバウェル井川スキー場(葵区井川) (地図)
【内容】今年も春スキーゲレンデがオープンします。専用スノーマットのゲレンデで、本格的な滑りをお楽しみいただけます。
【特典】(オープン日のみ)餅つき体験、ウクレレアンサンブル演奏会
【問合せ】リバウェル井川スキー場(TEL:054-260-2316)
【日時】平成26年4月26日(土)~27日(日)1泊2日
【場所】井川少年自然の家(葵区井川) (地図)
【内容】自分で採った山菜を天ぷらにしたり、シイタケの菌打ち体験や野遊びを楽しんで、井川の春の息吹を味わいましょう。
【対象】家族又はグループ 11組40人
【参加費】年齢により異なります。
【詳細】こちらのホームページへ H26井川de山菜グルメ.pdf
【申込方法】3月28日(金)17時までに、電話で井川少年自然の家(054-260-2761)までお申し込みください。※多数抽選
【問合せ】井川少年自然の家(TEL:054-260-2761)
○赤石温泉まつり○
【日時】平成26年4月29日(火・祝)10:00~15:00頃
【場所】南アルプス赤石温泉「白樺荘」 (葵区田代) (地図)
【内容】何が当たるかお楽しみの「ほっぴき」やお菓子つかみどり、鹿汁や餅つき(無料)のほか、あまごの塩焼(有料)や朝市を開催。井川小唄、井川音頭、井川おばこの披露も。
【対象】どなたでも
【問合せ】南アルプス赤石温泉「白樺荘」(TEL:054-260-2021)
○両河内初取引茶イベント ~未知との遭遇~○
【日時】平成26年4月下旬 ※日時未定
【場所】清水森林公園「やすらぎの森」 (地図)
【内容】静岡茶市場の新茶初取引で30年来最高値を付けている幻のお茶「高嶺の香(たかねのはな)」をお楽しみいただける茶席など。
【問合せ】JAしみず両河内支店(TEL:054-395-2223)