記事一覧
過去の記事
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
静岡市からのお知らせ
井川の道路状況について
オクシズ1月のイベント予定
奥静岡「オクシズ」で1月に予定されている行事・イベントです☆☆
(●マークがついたイベントは、クリックすると詳細ページへ移動します。)
※事前申込が必要なイベントもございますので、各イベントにご参加いただく前に、
主催者への確認をお願いいたします。
●月間カレンダー形式で見やすくなりました!「オクシズ注目イベントガイド」はこちら
●オクシズ イベントカレンダー1月(PDF用).pdf
○安倍ごころ交流講座「七草がゆと精進料理」○
【日時】平成25年1月6日(日)10:00~正午
【場所】賤機都市山村交流センター 安倍ごころ(葵区牛妻) (地図)
【内容】俵峰「水月院」の住職さんから、「七草がゆ」の作り方を教えてもらいます。
【対象】成人12人 ※初心者優先
【会費】1,000円
【持ち物】エプロン、マスク、三角巾
【申込方法等】12月20日(木)(必着)までに、往復ハガキに催事名、住所、氏名、電話番号、返信用あて名を明記の上、安倍ごころ(〒421-2106 葵区牛妻2352番地 TEL054-294-2501)までお申し込みください。※多数抽選
【問合せ】安倍ごころ(TEL:054-294-2501)
○横沢の御嶽神社例大祭○
【日時】平成25年1月13日(日)
【場所】御嶽神社(葵区横沢)
【内容】十一面観音に横沢神楽を奉納します。
【問合せ】横沢神楽保存会(TEL:054-292-2701)
○安倍ごころ交流講座「竹炭作り」○
【日時】平成25年1月17日(木)9:00~16:00
【場所】賤機都市山村交流センター 安倍ごころ(葵区牛妻) (地図)
【内容】消臭効果やヒーリング効果のある竹炭を安倍ごころで焼いてみよう。
【対象】成人10人
【会費】500円
【持ち物】軍手、お弁当、持ち帰り用の袋
【申込方法等】12月22日(土)午前9時から、電話で安倍ごころ(054-294-2501)までお申し込みください。
【問合せ】安倍ごころ(TEL:054-294-2501)
○リバウェル井川スキー場感謝祭○
【日時】平成25年1月19日(土)
【場所】リバウェル井川スキー場(葵区井川) (地図)
【内容】リバウェル井川ご利用の方に感謝の気持ちを込めた感謝祭です。
【特典】先着30名様-レンタルスキーセット1日無料、先着30名様-レンタルソリ2時間無料、先着100名様-井川茶プレゼント、リフト券購入者先着30名様-羊のミニマスコット人形プレゼント
【料金】リフト(1日):大人1,000円 小人300円 駐車場(普通車):510円
【問合せ】リバウェル井川スキー場(TEL:054-260-2316)
○わらびこ交流講座「1月のそば打ち」○
【日時】平成25年1月19日(土)13:00~15:00
【場所】藁科都市山村交流センター わらびこ(葵区大原) (地図)
【内容】初めての方大歓迎!地域の人たちと一緒に、そば打ちを体験してみませんか。
【対象】成人10人
【会費】1,000円
【申込方法等】1月9日(水)(必着)までに、往復ハガキに催事名、住所、氏名、電話番号、返信用あて名を明記の上、わらびこ(〒421-1314 葵区大原1834番地 TEL054-270-1501)までお申し込みください。※多数抽選
【問合せ】わらびこ(TEL:054-270-1501)
○安倍ごころ交流講座「ソーセージ作り」○
【日時】平成25年1月20日(日)10:00~正午
【場所】賤機都市山村交流センター 安倍ごころ(葵区牛妻) (地図)
【内容】安倍ごころのスタッフが教える自家製ソーセージ作り教室です。
【対象】成人8人
【会費】800円
【持ち物】エプロン、マスク、三角巾、保冷バッグ、ゴム手袋
【申込方法等】1月9日(水)(必着)までに、往復ハガキに催事名、住所、氏名、電話番号、返信用あて名を明記の上、安倍ごころ(〒421-2106 葵区牛妻2352番地 TEL054-294-2501)までお申し込みください。※多数抽選
【問合せ】安倍ごころ(TEL:054-294-2501)
○両河内の山坂を歩こう~平治の段~○
【日時】平成25年1月20日(日)8:00~15:00 雨天中止
【場所】中河内樽部落茶工場前(清水区中河内899番地) 集合・解散
【内容】武田軍の駿河侵攻の道を歩きます。しみず昔話「送り狼」が口伝えられている地区です。
【対象】どなたでも20人
【参加費】無料
【申込方法等】12月17日(月)午前9時から電話で両河内生涯学習交流館(TEL054-395-2311)までお申し込みください。※申込順
【問合せ】両河内生涯学習交流館(TEL:054-395-2311)
【日時】平成25年1月26日(土)
【場所】清水和田島少年自然の家(清水区和田島) (地図)
【内容】日帰り企画!興津川の上流・和田島のきれいな星空を眺めてみよう!竹トンボ作りにもチャレンジ。
【対象】小学4年生~中学3年生までの児童・生徒、又は親子 40名程度
【参加費】1人1,050円
【詳細】こちらのホームページへ
【申込方法等】1月8日(火)(必着)までに、申込用紙に必要事項を記入のうえ、返信用ハガキを同封して、清水和田島少年自然に家に郵送してください。(多数抽選)
【問合せ】清水和田島少年自然の家(〒424-0403 静岡市清水区和田島271-3 TEL:054-395-2611)
【日時】平成25年1月26日(土)~27日(日)1泊2日
【場所】井川少年自然の家(葵区井川) (地図) 及び リバウェル井川スキー場
【集合場所】JR東静岡駅コンコース
【内容】新しい仲間とともにスキーの楽しさを味わおう。インストラクターが「曲がる」「止まる」をお教えします。
【対象】小学4年生~中学3年生40人
【参加費】1人8,350円
【詳細】こちらのホームページへ
【申込方法】12月15日(土)までに、往復ハガキに催事名、住所、氏名、電話番号、学校名、学年、性別、返信用あて名を明記の上、井川少年自然の家(〒428-0504 静岡市葵区井川3055-1)までお申し込みください。※多数抽選
【問合せ】井川少年自然の家(TEL:054-260-2761)
○口坂本温泉・新春イベント~山里の音楽界と伝統神楽の舞~○
【日時】平成25年1月27日(日)11:00~
【場所】口坂本温泉浴場(葵区口坂本)
【内容】市営温泉口坂本温泉で、「フルートと大正琴の弾き語り演奏会」と「神楽の舞」でお客様をもてなします。
あわせて朝市も開催します!
【対象】どなたでも 当日直接会場へどうぞ
【会費】無料
【問合せ】口坂本温泉浴場(TEL:054-297-2155)
○大人のための林業体験教室(初級)○
【日時】平成25年1月27日(日)10:00~15:00 ※小雨決行
【内容】専門家と一緒にに、林業に欠かせないチェーンソーの取扱い方を学びます。
【対象】成人12人
【会費】500円
【申込方法等】1月16日(水)(必着)までに、ハガキかFAXに催事名、住所、氏名、電話番号を明記の上、市中山間地振興課(〒421-1212 静岡市葵区千代538-11 FAX054-278-3908)までお申し込みください。※多数抽選
【問合せ】市中山間地振興課(TEL:054-294-8807)
○わらびこ交流講座「炭焼き体験」○
【日時】平成25年1月27日(日)13:00~15:00(全3回2/17(日)、3/3(日))
【場所】藁科都市山村交流センター わらびこ(葵区大原) (地図)
【内容】全3回の炭焼き体験講座です!
【対象】成人15人
【材料費】500円
【申込方法等】1月17日(木)(必着)までに、往復ハガキに催事名、住所、氏名、電話番号、返信用あて名を明記の上、わらびこ(〒421-1314 葵区大原1834番地 TEL054-270-1501)までお申し込みください。※多数抽選
【問合せ】わらびこ(TEL:054-270-1501)
○わらびこ交流講座「1月の味噌作り」○
【日時】平成25年1月29日(火)13:00~15:00
【場所】藁科都市山村交流センター わらびこ(葵区大原) (地図)
【内容】初めての方大歓迎!地域の人たちと一緒に、味噌作りを体験してみませんか。
【対象】成人10人
【会費】800円
【申込方法等】1月17日(木)(必着)までに、往復ハガキに催事名、住所、氏名、電話番号、返信用あて名を明記の上、わらびこ(〒421-1314 葵区大原1834番地 TEL054-270-1501)までお申し込みください。※多数抽選
【問合せ】わらびこ(TEL:054-270-1501)
○安倍ごころ交流講座「はじめてのそば打ち」○
【日時】平成25年1月30日(水)9:30~13:00
【場所】賤機都市山村交流センター 安倍ごころ(葵区牛妻) (地図)
【内容】初めての方でもできるそば打ち講座で、おいしい蕎麦を打ってみよう。
【対象】成人12人 ※初心者優先
【会費】1,000円
【持ち物】エプロン、マスク、三角巾、そばを持ち帰るタッパ
【申込方法等】1月19日(土)(必着)までに、往復ハガキに催事名、住所、氏名、電話番号、返信用あて名を明記の上、安倍ごころ(〒421-2106 葵区牛妻2352番地 TEL054-294-2501)までお申し込みください。※多数抽選
【問合せ】安倍ごころ(TEL:054-294-2501)