記事一覧
過去の記事
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
静岡市からのお知らせ
5月1日「大川地区お茶の収穫体験ツアー」中止のお知らせ
大川地区の「おらんとこのこれ一番事業」の一環で、5月1日(火)に実施予定だった「お茶の収穫体験ツアー」については、参加希望者が少なかったため、中止となりました。
ご応募いただいた皆様には、ご迷惑をお掛けし、大変申し訳ございませんでした。
清水森林公園内「食事処たけのこ」の4/30(月・祝)の一般営業について
4月30日(月・祝)、清水森林公園「やすらぎの森」を会場とした新たなイベント「未知との遭遇」の開催に伴い、「食事処たけのこ」では、限定の両河内キュイジーヌ(料理)を予約制でご用意するため、一般のお客様に対しての営業はお休みとなります。
ご利用の皆様には、ご迷惑をおかけし申し訳ありませんが、ご理解いただきますようお願い申し上げます。
一般のお客様に対する休業日:4月30日(月・祝)終日
4月30日(月・祝) 両河内初取引茶イベント「未知との遭遇」開催案内
オクシズ5月のイベント予定
奥静岡「オクシズ」で5月に予定されている行事・イベントです。
(●マークがついたイベントは、クリックすると詳細ページ(主催者等)へ移動します。)
(○マークがついたイベントは、詳細ページ作成中です。しばらくお待ちください。)
※ 事前申込が必要なイベントもございますので、各イベントにご参加いただく前に、主催者への確認をお願いいたします。
●月間カレンダー形式で見やすくなりました!「オクシズ注目イベントガイド」はこちら
(1)○大川新茶収穫体験ツアー○ 当イベントは中止となりました
「夏も近づく八十八夜。新茶を飲もう!知ろう!楽しもう!」
【日時】平成24年5月1日(火)07:50~17:00 雨天決行(一部別メニュー)
【場所】静岡市葵区日向・栃沢 (地図) JR静岡駅北口集合7:50
【内容】静岡茶の祖聖一国師生誕地で、新茶摘み体験、散策、茶工場見学をして、新茶で一服できます。
【参加費】5,000円(当日集金)
【申込方法】4月20日(金)までに電話で大川地区これ一番事業実行委員会事務局(TEL:054-291-2002)までお申込みください。(先着28名)
【持ち物】作業・散策のできる服装、合羽ズボン、帽子等
【詳細】詳しい情報・日程はこちら
【問合せ】大川地区これ一番事業実行委員会事務局(大川地区センター内)(TEL:054-291-2002)
【日時】平成24年5月3日(木・祝)10:00~15:00 雨天の場合は4日(金・祝)に順延 両日雨天の場合中止
【場所】安倍ごころ(静岡市葵区牛妻2352) (地図)
【内容】ミニ鉄道や金魚すくい、クラフト作りなど春の一日を子どもから大人まで家族みんなでお楽しみください。
【参加費】無料 (内容により要材料費)
【申込】不要。当日現地集合
【問合せ】安倍ごころ(TEL:054-294-2501)
(3)●あまごまつり●
【日時】平成24年5月4日(金・祝)受付06:00~ 競技開始08:00~
【場所】南アルプス井川オートキャンプ場(静岡市葵区田代) (地図)
【内容】釣り大会、つかみどり、漁協主催のフライフィッシングスクールが開かれます。
【参加費】大人4,000円、老人婦人2,000円、小中学生1,000円
【問合せ】井川漁業協同組合(TEL:054-260-2574)
(4)●黄金の湯 春まつり●
【日時】平成24年5月4日(金・祝)10:30~
【場所】梅ヶ島新田温泉黄金の湯 (静岡市葵区梅ヶ島5342-3) (地図)
【内容】市営温泉の黄金の湯で露店市と餅つきサービスがあります。
【問合せ】梅ヶ島新田地区観光連絡会(黄金の湯TEL:054-269-2615)
(5)○親水公園ふれあい祭り○
【日時】平成24年5月5日(土・祝)09:00~ 少雨決行
【場所】由比入山親水公園 (静岡市清水区由比入山) (地図)
【内容】マス釣りやつかみどり、新鮮な農産物の販売のほか、餅つき、金魚すくい、お楽しみ抽選会など家族で楽しめるイベントです。
【問合せ】由比入山自治会(望月宅)(TEL:054-375-3083)
(6)●あまご・ます釣り大会●
【日時】平成24年5月5日(土・祝)09:00~12:00
【場所】常設相俣漁業センター (静岡市相俣154) (地図)
【内容】順位は1尾の重量制。賞品もあります。参加者は大会終了後も釣りが楽しめます。
【参加費】大人3,000円、子ども1,500円 えさ・貸竿付き
【問合せ】安倍藁科川漁業協同組合(TEL:054-272-3111)
【日時】平成24年5月9日(水)10:00~12:00
【場所】安倍ごころ (静岡市葵区牛妻2352)(地図)
【内容】安倍ごころスタッフが教える、自家製ソーセージ作り教室です。
【対象】成人8名
【参加費】800円
【申込方法】4月20日(金)(必着)までに、往復ハガキに催事名・住所・全員の氏名・電話番号・返信用宛名を明記の上、安倍ごころ(〒421-2106葵区牛妻2352)までお申込みください。(多数抽選・1人1枚)
【問合せ】安倍ごころ(TEL:054-294-2501)
(8)●トムソーヤスプリングキャンプ●
【日時】平成24年5月12日(土)~13日(日)1泊2日
【場所】井川少年自然の家(静岡市葵区井川3055-1) (地図)
【内容】新緑の井川で、秘密基地づくり、自炊活動、ハイキングなどを行います。
【対象】成人25人
【参加費】円
【申込方法】申込受付は終了しました。
【詳細】詳しい情報はこちら
【問合せ】井川少年自然の家(TEL:054-260-2761)
【日時】平成24年5月13日(日)10:00~15:00 少雨決行
【場所】高山・市民の森(静岡市葵区水見色)(地図)
【内容】専門のインストラクターと一緒に森を散策し、鳥の巣箱をみんなでつくります。
【対象】小学6年生までの子どもとその保護者(20組)
【参加費】1組200円
【申込方法】5月1日(火)(必着)までにハガキに催事名・住所・全員の氏名・電話番号・返信用宛名を明記の上、静岡市中山間地振興課(〒421-1212葵区千代538-11)までお申込みください。(多数抽選)
【詳細】詳しい情報はこちら
【問合せ】市中山間地振興課(TEL:054-294-8807)
(10)●清水黒川自然観察会●
【日時】平成24年5月13日(日)09:30~15:00
【場所】清水森林公園(清水区西里1310-1) (地図)
【内容】午前中はアゲハ類の観察、午後は黒川で水生生物を観察します。
【参加費】無料
【持ち物】採集・観察用具、飲み物、着替え、昼食(午前午後とも参加する方。公園内にもご飯処、加工販売所はあります。)
【申込】不要。当日現地集合
【詳細】詳しい情報はこちら
【問合せ】NPO静岡県自然史博物館ネットワーク(TEL:054-367-2111)
(11)●安倍ごころ交流講座「知る人ぞ知る"玉川"でお茶摘み体験」●
【日時】平成24年5月19日(土)10:00~15:00 雨天の場合は25日(金)に順延
【場所】静岡市立玉川中学校 (地図)
【内容】玉川中学校の生徒と一緒に学校茶園でお茶摘みをしてみませんか。
【対象】成人10人
【参加費】無料
【持ち物】汚れてもよい服装、タオル、帽子、合羽、お弁当
【申込方法】4月25日(水)から電話で受付開始
【問合せ】安倍ごころ(TEL:054-294-2501)
(12)●安倍ごころ交流講座「井川で山菜と親しむ」●
【日時】平成24年5月19日(土)10:00~15:00雨天の場合は26日(土)に順延
【場所】県民の森(葵区岩崎)現地集合・解散 (地図)
【内容】井川の森を歩き、山菜を摘み、天ぷらなどにして楽しみます。
【対象】成人15人
【参加費】1,000円
【申込方法】5月8日(火)(必着)までに、往復ハガキに催事名・住所・全員の氏名・電話番号・返信用宛名を明記の上、安倍ごころ(〒421-2106葵区牛妻2352)までお申込みください。(多数抽選・1人1枚)
【問合せ】安倍ごころ(TEL:054-294-2501)
(13)○春の観察会「樹に咲く花と巨木の森」○
【日時】平成24年5月19日(土)09:30~15:00 少雨決行・荒天時は20日(日)に順延
【場所】井川巨木の森(リバウェル井川 集合・解散) (地図)
【内容】樹齢数百年の巨木の森で、春の花を観察して歩きます。
【対象】どなたでも
【参加費】500円
【申込方法】5月10日(木)(必着)までにハガキに催事名・住所・全員の氏名・電話番号・返信用宛名を明記の上、静岡市中山間地振興課(〒421-1212葵区千代538-11)までお申込みください。(多数抽選)
【問合せ】市中山間地振興課(TEL:054-294-8807)
(14)●自然体験活動指導者養成講座●
【日時】平成24年5月19日(土)09:00~15:00 大雨中止
【場所】井川少年自然の家(葵区井川3055-1) (地図)
【内容】自然体験のすばらしさを伝える自然体験活動指導者の認定指導員の資格を1年(全4回)で取得します。
【詳細】詳しい情報はこちら
【問合せ】井川少年自然の家(TEL:054-260-2761)
(15)●しいたけ教室●
【日時】平成24年5月19日(土)~20日(日)1泊2日
【場所】県民の森(葵区岩崎284) (地図)
【内容】しいたけの原木栽培を学び、実際に体験します。
【定員】10組30人
【参加費】大人1,000円、中学生以下500円、幼児無料(宿泊費は別途かかります)
【申込方法】県民の森申し込みフォーム
【詳細】詳しい情報はこちら
【問合せ】県民の森管理棟(TEL:054-260-2214)
(16)○羊の毛刈り体験会○
【日時】平成24年5月20日(日)10:00~11:30 少雨決行
【場所】リバウェル井川スキー場(葵区井川) (地図)
【内容】リバウェル井川で飼育している羊の毛刈り体験ができます。(当日先着順)見学のみも可能です。
【問合せ】静岡市中山間地振興課(TEL:054-294-8806)
(17)●第14回 きよさわの野菜をイタリアンで楽しむ婚活パーティー●
【日時】平成24年5月24日(木)19:00~21:00(受付18:40より)
【場所】Strada(ストラーダ) 静岡市葵区伝馬町8-15 朝日ビル2F (地図)
【内容】清沢で朝採れたばかりのとびきり新鮮な野菜を、シェフがおいしいイタリアン料理にしてくれます☆美味しいお料理を楽しみながら、みんなでおしゃべりを楽しみませんか?(貸切)
【対象】30代~40代の独身の男女9名ずつ
【参加費】男性5,500円、女性3,500円(コース料理+ドリンク3杯付き)
【申込方法】電話にてお申込みください。
【主催】natumy(ナチュミィ) 054-256-8639 担当:遠藤(9:00~20:00)
【後援】静岡市
(18)○興津川アユ釣り解禁○
【日時】平成24年5月26日(日)
【場所】興津川
【内容】全国の釣り人の皆さん、お待たせしました!清流興津川でアユ釣りをお楽しみください。
(19)●井川de野外クッキング●
【日時】平成24年5月26日(土)~27日(日)1泊2日
【場所】井川少年自然の家(葵区井川3055-1) (地図)
【内容】キャンプ初心者の方大歓迎。かまどを使った飯合炊さんや薪割り、火の起こし方などを学びます。
【対象】家族またはグループ11組40名
【参加費】大人2,120円、中学生以下1,710円(別途備品使用料1グループ別途1,280円かかります)
【申込方法】5月2日(水)17時までに電話で井川少年自然の家までお申込みください。(多数抽選)
【詳細】詳しい情報はこちら
【問合せ】井川少年自然の家(TEL:054-260-2761)
(20)●お茶感謝祭●
【日時】平成24年5月27日(日)09:00~
【場所】きよさわ里の駅(葵区相俣) (地図)
【内容】新茶の茶摘み体験や簡単な製茶を学びながら美味しいお茶を頂けます。餅つきや闘茶も行います。
【参加費】無料
【詳細】詳しい情報はこちら
【問合せ】NPOフロンティア清沢(TEL:054-295-3783)
(21)●春の昆虫教室●
【日時】平成24年5月27日(日)10:00~15:00
【場所】高山・市民の森(静岡市葵区水見色) (地図)
【内容】専門家と一緒に森の中で昆虫観察と昆虫採集
【対象】小学6年生までの子どもとその保護者(20組)
【参加費】1組200円
【申込方法】5月16日(水)(必着)までにハガキに催事名・住所・全員の氏名・電話番号・返信用宛名を明記の上、静岡市中山間地振興課(〒421-1212葵区千代538-11)までお申込みください。(多数抽選)
【詳細】詳しい情報はこちら
【問合せ】市中山間地振興課(TEL:054-294-8807)
(22)○藁科歴史ぶらり散策~湯ノ島・大間編~○
【日時】平成24年5月27日(日)09:00~16:00(少雨決行)
【場所】葵区湯ノ島・大間 (地図) 藁科生涯学習センター集合・解散(葵区羽鳥本町5-9)
【内容】奥藁科の暮らしを訪ね、地元の方々から山の暮らしや地域に伝承される歴史を伺います。
【対象】小学生以上22人(小学生は保護者同伴)
【持ち物】歩きやすい服装、履きなれた運動靴、帽子、タオル、お弁当、水筒、おしぼり、筆記用具など
【参加費】1人1,800円
【申込方法】4月29日(日)10時から電話で藁科生涯学習センターまでお申込みください。(申込順)
【問合せ】藁科生涯学習センター(TEL:054-278-4141)
◆◆5月の見ごろ・食べごろ情報◆◆
5月に見ごろを迎える花や自然景観、食べごろを迎える食材はこちら
静岡市の自然と環境学習ウェブサイト 「しぜんたんけんてちょう」オープン!
このウェブサイト一番の注目ポイントは、皆さんと一緒に作り上げていく「しぜんたんけんマップ」!
皆さんが日常やレジャーの際に発見した動物や植物・昆虫の発見情報を地図に落とし込んでいくことで、静岡市内の生物の生息状況をみんなで共有していきます。
そのほか、市民団体等が行う環境活動の参加案内や各種イベント情報など、旬の情報が随時更新されていくサイトです。
ぜひご覧いただくとともに、生きものの発見情報をぜひご提供ください☆
●しずおかみんなの「しぜんたんけんてちょう」 はこちら
(静岡市役所ホームページのトップページにも、サイトバナーがあります)
◆◆生きもの発見情報の共有方法について◆◆
「こんな花が咲いてたよ」「こんな動物がいたよ」など、みんなの「みつけた!」情報を当ウェブサイト内投稿ページからご投稿ください。
●生きもの発見情報投稿フォーム
【投稿の際にいただきたい情報】
・みつけた生きもの(生きものがはっきり分類できなくても構いません)
・みつけた日、みつけた時間
・みつけた場所
・写真
ご投稿いただきました情報は、静岡市が確認を行い、しぜんたんけんマップに反映されます。
◆◆お問い合わせ先◆◆
静岡市清流の都創造課 (電話054-221-1357)